
WHAT IS
TARINASA-SOU?
「足りないものは、まちを使う」
風呂なしアパートは、銭湯と依存しているように、まちと接続しながら生きています。
それを体現した屋台をつくりました。その名は、木賃屋台『足りなさ荘』
足りなさ荘には、蛇口がついてるけど、水道をお借りできないと水は一滴もでません。
ライトボックス型看板・照明・コンセント・スイッチが一丁前についているけど
電気をお借りできないとただの無用の長物です。
何より、使うアイディアが足りない!
この屋台は、まちの人の手助けがないと(独立すると)全く機能しない、
まさに木賃アパートの化身です。
足りなさ荘は、はたからみるとアパートのような外観をしています。
例えば、外階段がついてそこに植物が飾ってあったり、
古い木製のガラス窓がついていたり、木賃の室内のような設えになっているなど
木賃アパートの特徴を取り込んだカタチになっています。
HOW TO USE??

足りなさ荘の使い方はさまざま!
例えば・・・
銭湯横に乗り付けると、風呂上がりのビアガーデンになる。
空き地だったら、フリーマーケットの受付や休憩場所としても使えそう。 公園に置けば、バドミントンやレジャーシートを用意してピクニックしたくなるような etc...
まちの人と場に接続しながら、いろんな使い方を考えていこうという作戦です。笑
みんなのやってみたい夢が広がる装置が、まちを駆け抜けてゆくのです。
INFORMATION
足りなさ荘の予定
2020年
10月3,4日 隅田公園(向島)で開催される『屋台キャラバン』に参加!
8月30日 渋谷区 『せせらぎ冒険遊び場』に接続!足りなさ荘の足りない屋根をつくる!
2019年
1026(Sun) 谷根千 『芸工展2019』に参加!まちのあちこちに足りなさ荘を接続させます。
1016-18 グリーン大通り『IKEBUKURO LIVING LOOP』に『千十一編輯室』と参加決定!!
0720(Sat) 南池袋公園・グリーン大通り『nest marche』にシルクスクリーンTシャツユニット『NUU×NURIYA』と参加決定!!
0628(Fri) 第40回としま会議 in 豊島区役所内 センタースクエア
0407(Sun) 木賃屋台『足りなさ荘』in くすのき公園
これまでの足りなさ荘の接続先(ネットワーク)
・池袋駅前 グリーン大通り nest marche (豊島区・路上・公共空間)
・としま会議 豊島区役所 センタースクエア (区役所・イベントスペース)
・千代田湯 (豊島区北大塚・銭湯・2019年6月に閉業)
・おとなり stand & works(板橋区・板橋宿不動通り商店街・コワーキングカフェ)
・南谷端公園(北区滝野川・公園)
・くすのき公園(豊島区上池袋・公園)
ARCHIVE
CONTACT
足りなさ荘は、まちなかの接続先を大募集!
足りなさ荘を使ってみたい方、コラボしたい方は、お気軽にご連絡ください!
Mail:yamadasou.kamiike@gmail.com
足りなさ荘ベース 『くすのき荘』
〒170-0012 東京都豊島区上池袋4-20-1 くすのき荘